本文へスキップ

TEL. 092-804-0007

〒811-1123 福岡県福岡市早良区内野2丁目9-5

E-MAIL yoshikawakensetsu3011@nifty.com



介護保険適用工事

介護保健制度を利用した住宅改修サービス
介護保護の要介護認定・要支援認定を受けた方が、お住まいの住宅を改修する場合には、申請により改修費用(消費税を含み、原則1住宅につき20万円まで)の9割が保健から給付されます。つまり、制度を利用して、20万円までのバリアフリー化への住宅リフォーム工事を行った場合、2万円のご負担ですみます。

☆改修内容☆

1.手すりの取付
・廊下、便所、浴室、玄関、玄関から道路までの通路等

2.段差の解消
・居室、廊下、便所、浴室、玄関等の各室間の床の段差解消及び、玄関から道路までの通路等の段差又は傾斜を解消等
・スロープ設置等

3.滑り防止及び移動の円滑化等のための床、または通路面の材料の変更
・畳敷の床をフローリング床や、ビニル系床材等への変更
・滑りにくい舗装材への変更等

4.引き戸等への扉の取替
・開き戸を引き戸、折戸、アコーディオンカーテン等に取替
・扉の撤去
・ドアノブの変更
・戸車の設置等

5.洋式便器等への取替
・和式便器を洋式便器へ取替

6.その他上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
・手すり取付のための壁の下地補強
・浴室の床の段差解消に伴う給排水設備工事
・床材の変更のための下地の補強や根太の補強、または通路面の材料の変更のための路盤の整備
・扉の取替の伴う壁、または柱の改修工事
・便器の取替の伴う給排水工事(水洗化、または簡易水洗に係るものを除く)
・便器の取替に伴う床材の変更等

*上記以外の内容によっては、保健の対象とならないものがございます。

当社では、介護保険住宅改修・バリアフリーリフォームを行っております。手すりの取付、段差解消、扉の交換、滑り止め防止の為の床材の変更など、リフォームに関することなどお気軽にご相談ください。ケアマネージャーとの連携により住宅改修理由書の作成もいたしております。書類などの申請は当社で行いますのでご安心ください。

施工例一覧
↓クリックすると画像が大きくなります。
玄関 トイレ 風呂場 玄関 階段


ちょっと一言・・・

『世代に合わせた、年齢に合わせた、リフォームをしませんか。』

日本は、今や世界トップレベルの長寿国です。その長い人生を心ゆくまで安心して楽しむには、住まいの充実はとても大切です。これまでの住まいはどちらかというと若い時や子育ての時に基準をあわせて、住み手が年をとった時のことまであまり十分には考えてきませんでした。加齢に合わせてより安全、快適に生活できるよう住まいをリフォームしませんか。
・「人と住宅、共に長生きにするためのリフォーム!」
「老後の生活を楽しいものにするためのリフォーム!」
・「心配になった身体機能の衰えをカバーするためのリフォーム!」
など、リフォームは老後の生活の安心を約束します。 このため、住宅も高齢期の生活に配慮し、段差の解消、手すりの設置、出入り口や通路の幅員の拡幅などのリフォームによりバリアフリー化を進めていくことが重要になります。また、こうしたバリアフリー化された住宅は、高齢の方だけでなく、幼児や妊婦の方など様々な方の移動に優しい住宅であるといえます。

『加齢対応のリフォームの留意点』

加齢対応のリフォームを実際に行うにあたって、どのような点に注意すればよいかというとまず初めに、リフォ−ムをするタイミング・時期に気をつけることです。あまり年をとりすぎてからだと新しい環境に順応するのに時間がかかってしまいます。在宅時でのケガを未然に防ぐためにも前もって計画しましょう。
第二の留意点は、どうしても、最低限の費用がかかります。そこで、経済的な余裕があるときに積極的にリフォームした方が満足度の高い結果が得られます。
第三の留意点は、リフォームの内容、仕上がり、費用まで納得できるまで相談して、工事に着手することです。 身体機能の衰えに対応したリフォームを行う場合、身体の衰えばかりに注目しがちです。(有)吉川建設は、生活の潤いや家族の住まい方まで考えたリフォームを心懸けいたします。

(有)吉川建設

〒811-1123
福岡県福岡市早良区内野2丁目9-5

TEL 092-804-0007
FAX 092-804-0657

E-MAIL
yoshikawakensetsu3011@nifty.com